ここから本文です。
2014.01.14 第433号
第433号 2014.01.10 --------------------------------------------------------
Medical safety club
http://www.sjrm-medical.com/
----------------------------------------------------------------------------------
明けましておめでとうございます。新年といえば初詣、初詣といえばおみくじ(少々
強引でしょうか)。結果は気になりますが、吉と出たからといって油断すれば転がり
落ちる可能性もありますし、凶と出たらさらに努力せよという戒めにしたり、あとは良
くなる一方、と前向きに受けとめる考え方もありますね。ちなみに寺社によってそれ
ぞれ差はありますが、その多くで大吉が出る確率は20%程度、凶と出る確率は
10%程度だそう。出る確率の低い凶を引き当てるほうが、もしかしたら強運といえる
かもしれません。
おみくじの結果が良かった方もそうでなかった方も、まだ初詣に行っていない、と
いう多忙な方も、皆様にとってこの1年が明るく素晴らしいものになりますよう祈念
するとともに、Medical safety clubは本年も医療安全に役立つ情報配信に努め
て参りますので、何卒ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------------------
▼今週の目次
1.回覧用イラストニュース
「2013 年間アクセス数ランキング」
2.専門家コラム
「ヒヤリ・ハット事例を活かす」第23回
3.ちょっと一息 きまぐれTOPICS
「外来設置用読み物(患者用)」第1回
4.読み物(安全情報、参考文献など)
5.イベント・セミナー
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■ 回覧用イラストニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・2013 年間アクセス数ランキング
https://www.sjrm-medical.com/news/illust/4073
→新年あけましておめでとうございます。恒例となりました昨年のアクセスランキン
グ上位20を発表いたしますのでご覧ください。本年もMedical safety clubを
ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/illust
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■ 専門家コラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回は「ヒヤリ・ハット事例を活かす」第23回をお届けします。
・第23回 体内への異物残存
https://www.sjrm-medical.com/expert/4074
▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/expert/378
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/expert
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■3■ ちょっと一息 きまぐれTOPICS
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回より新シリーズ「外来設置用読み物(患者用)」をスタートします。
・第1回 「「新・医者にかかる10箇条」ご存知ですか?」
https://www.sjrm-medical.com/topics/4075
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/topics
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■4■ 読み物(安全情報、参考文献など)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。
・厚生労働省 医薬食品局、ヤンセンファーマ株式会社(日本病院薬剤師会HPより)
フェンタニル1日用経皮吸収型製剤の使用に当たっての留意事項及びデュロテッ
プMTパッチ、ワンデュロパッチ慢性疼痛に対する確認書を用いた流通管理体制
について
http://www.jshp.or.jp/cont/13/1227-1.html
・厚生労働省 医薬食品局
医薬品・医療機器等安全性情報 No.308
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/308.pdf
・日本医療機能評価機構
ニューズレター2013年度 第5号
http://jcqhc.or.jp/pdf/download/news_letter_201401.pdf
・日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業
第35回 報告書
http://www.med-safe.jp/pdf/report_35.pdf
・GEヘルスケア・ジャパン株式会社(日本麻酔科学会HPより)
エスティバシリーズのAPLバルブ脱落について【追加報告】
http://www.anesth.or.jp/news2013/20131226.html
▼このコーナーの過去の掲載情報はこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/news/readings
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■5■ イベント・セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。
・日本医療機能評価機構
クォリティ・インディケータ・フォーラム
http://jcqhc.or.jp/event/2014/03/---28.html
・チーム医療推進協議会
厚生労働省委託事業(平成25年度チーム医療推進事業)
チーム医療による災害支援 -多職種連携の推進に向けて-
http://www.team-med.jp/archives/active/seminar2014
・全日本病院協会
平成25年度 厚生労働省多職種協働によるチーム医療推進事業
-職種横断的質向上チームの構築と推進人材の育成-
「医療のTQM七つ道具」研修会の案内
http://www.ajha.or.jp/seminar/other/pdf/131223_2.pdf
・東京都病院協会
新入職員研修
http://www.tmha.net/lecture/20140411.html
・鳥取県臨床工学技士会
第2回 血液浄化セミナー テーマ「知っておきたい透析中の看護と管理」
http://www.seminar52.eek.jp/toppage.html
▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/eventseminor
---------------------------------------------------------------------------------
□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、人事異動等によるメールマガジ
ン配信先登録等の変更は、登録情報管理ご担当者様に情報の変更の依頼をして
ください。登録情報管理ご担当者様は下記URLをご参考にお手続きを進めてくだ
さい。
https://www.sjrm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/authorize.pdf
---------------------------------------------------------------------------------
□会員専用IDは新規証券(加入者証)発行に伴い、毎年変わります。(セーフマス
ターでのご契約の方は変更はありません)証券がお手元に届きましたら、初回認
証のお手続きをお済ませください。
---------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」について
http://www.sjrm-medical.com/beginners
---------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」のTOPページはこちらから
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------------
損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社
(旧社名:NKSJリスクマネジメント株式会社)
医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
http://www.sjnk-rm.co.jp/
---------------------------------------------------------------------------------
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます
©2025 Sompo Risk Management Inc.