ここから本文です。
2014.10.27 第470号
第470号 2014.10.24 --------------------------------------------------------
Medical safety club
https://www.sjnk-rm-medical.com/
--------------------------------------------------------------------------------
食欲の秋。レストランを評価するミシュランガイドの三ツ星獲得店舗数・世界一の
グルメ大国日本ですが、先日、ちょっと心配なニュースがありました。東京医科歯科
大学が行った調査によるとおよそ30%の子どもが「酸味」「塩味」「甘味」「苦み」の
いずれかを認識できず、またそれらの子どもたちにはジュースを毎日飲んでいるこ
とや、野菜の摂取量が少ないなどの傾向がみられたそうです。味覚障害の原因は
亜鉛不足やストレスなど様々なものがあるといわれますが、子どもを対象としたこの
調査は始まったところではっきりした原因はまだわかっていません。ただ、味覚が認
識できないことによって、満足感が得られず食べ過ぎてしまうことや、さらに濃い味
のものを求めるなど食生活の悪化につながることが懸念されています。
--------------------------------------------------------------------------------
▼今週の目次
1.回覧用イラストニュース
厚生労働省 老健局「老人福祉施設等における医薬品の使用の介助について」
2.専門家コラム
「救急カートの整備×事故 判例 各団体の指標」第7回
3.ちょっと一息 きまぐれTOPICS
「医療RM事業部のスタッフ通信」第18回
4.読み物(安全情報、参考文献など)
5.イベント・セミナー
▼Medical safety club配信予定のご案内
10月31日(金) 休刊
11月 7日(金) 第471号 配信
まことに勝手ながら、上記のスケジュールで配信させていただきます。
あらかじめご了解いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
ご参考:利用規約 第4条 本サービスの内容 第4項をご参照ください。
https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/regulation.pdf
▼おしらせ
・Medical safety clubの認証システムが2014年9月1日にリニューアルしました。
新しい認証の方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/shinkitouroku.pdf
(現在お使いのID,パスワードも有効期限内は引き続きご利用可能です。)
(セーフマスター会員の皆様は変更なく引き続きご利用ください。)
・9月1日よりMedical safety clubはURLを変更いたしました。
誠に恐れ入りますが「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録のお客様は新しい
URLにご変更いただきますようお願いいたします。
(変更前) http://www.sjrm-medical.com/
(変更後) http://www.sjnk-rm-medical.com/
※2014年11月30日までは旧URLにアクセスいただいても自動的に新しいURLに転送
されます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■ 回覧用イラストニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・厚生労働省 老健局「老人福祉施設等における医薬品の使用の介助について」
https://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust/5123
→有料老人ホームにおいて、サリドマイド製剤(販売名:サレドカプセル100)を服薬す
る入居者とは別の入居者に使用介助するという事例が発生したことから、厚生労働
省は老人福祉施設等での医薬品の使用の介助について求められる適正な管理に
ついて下記の周知を行っています。参考として次のページに、厚生労働省「特別養
護老人ホームにおける介護事故予防ガイドライン(抄)」(2012年)の誤薬事故予防
に関する項目もピックアップしました。あわせてご確認ください。(一部抜粋・要約)
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■ 専門家コラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
引き続き「救急カートの整備×事故 判例 各団体の指標」第7回をお届けします。
・第7回 3.実際に標準化を進める(6)
・救急カートを標準化する際に検討すべきこと
【7】点検について(2)
https://www.sjnk-rm-medical.com/expert/5124
▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjnk-rm-medical.com/expert/4956/
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjnk-rm-medical.com/expert
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■3■ ちょっと一息 きまぐれTOPICS
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回は「医療RM事業部のスタッフ通信」第18回をお届けします。
・第18回「野菜なんて」
https://www.sjnk-rm-medical.com/topics/5125
▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjnk-rm-medical.com/topics/3288/
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjnk-rm-medical.com/topics
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■4■ 読み物(安全情報、参考文献など)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。
・厚生労働省 医薬食品局(医薬品医療機器総合機構PMDAより)
アセトアミノフェン(医療用医薬品)の「使用上の注意」の改訂について
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku/file/h261021_001.pdf
・厚生労働省 院内感染対策サーベイランス事業
ICU部門 公開情報(2014年1月~6月の半期報)
http://www.nih-janis.jp/report/open_report/2014/2/3/ICU_Open_Report_201401.pdf
・日本産婦人科医会
第80回(H26.10.15)妊産婦死亡報告事業と偶発事例報告~平成25年の事例解析結果
http://www.jaog.or.jp/all/conference/post_569.php
・職業感染制御研究会
安全器材と個人用防護具
・医療・介護ベッド安全普及協議会
注意喚起動画「医療・介護ベッドに潜む危険」短縮版
http://www.bed-anzen.org/video/index.html
▼このコーナーの過去の掲載情報はこちら▼
https://www.sjnk-rm-medical.com/news/readings
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■5■ イベント・セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。
・日本医療機能評価機構
クオリティマネジャーの集い
医療の継続的質改善活動とプロジェクトマネジメント
http://jcqhc.or.jp/pdf/event/2014/H26_QMtudoi.pdf
・全国自治体病院協議会
接遇トレーナー養成研修会(第2回)
http://www.jmha.or.jp/dsp/kensyu/detail.php
(ページ中央の表より開催日11/5~11/7の欄をご覧ください)
・東京都病院協会
看護管理部会研修会「慢性期施設のための感染対策研修会」
http://www.tmha.net/lecture/20141126.html
・横浜市医療安全支援センター
平成26年度 第3回 医療安全研修会
医療機関におけるプライバシーへの配慮と医療安全
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/soudan-madoguchi/shiryo/26-3chirashi.pdf
・医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
レギュラトリーサイエンス エキスパート研修会・特別コース
2014年度 「薬害教育」 特別研修講座
https://www.pmrj.jp/kenshu/html/files/yakuji/247/SY.pdf
▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼
http://www.sjnk-rm-medical.com/news/eventseminor
--------------------------------------------------------------------------------
□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、新規にIDを作成する方法等に
つきましては下記URLをご参考にお手続きを進めてください。
https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/shinkitouroku.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
□メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記URLのお問い合わせフォームより
ご連絡をお願いいたします。
https://www.sjnk-rm-medical.com/contact/guest
--------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」のTOPページはこちらから
https://www.sjnk-rm-medical.com/
--------------------------------------------------------------------------------
損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社
(旧社名:NKSJリスクマネジメント株式会社)
医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
--------------------------------------------------------------------------------
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます
©2025 Sompo Risk Management Inc.