NKSJ-RM Medical club news

  • ログイン
  • サイトマップ
  • FAQ
  • お問い合わせ


ここから本文です。

2014.11.17 第472号

第472号 2014.11.14 --------------------------------------------------------

 

              Medical safety club               

           https://www.sjnk-rm-medical.com/

                                      

----------------------------------------------------------------------------

 西アフリカで依然として猛威をふるうエボラ出血熱(エボラウイルス病:EVD)。

先日、東京都が指定医療機関など数か所で、患者の移送や受け入れ、レントゲンや採

血などの検査、また嘔吐物の処理等、感染者の発生で想定される対策訓練を実施した

ことが報じられました。一方で、感染疑いのある男性が一般診療所を受診するなど、

一般の方々への二次感染防止のための注意喚起の徹底など、対策が不十分な面も多く

油断はできません。

 このほど、弊社からも感染対策に関するレポートを発行しました。医療職以外の方

にもお読みいただける内容で、一般的な対策の具体例なども盛り込んでいますので、

ぜひご利用ください。

【参考】損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント RMレポート

 エボラ出血熱(エボラウイルス病:EVD)の感染対策

http://www.sjnk-rm.co.jp/publications/pdf/r125.pdf (accessed 2014/11/14)

----------------------------------------------------------------------------

▼今週の目次

 1.回覧用イラストニュース

  「医療安全推進週間ポスター」

 2.専門家コラム

  「医療安全お悩み相談室 Q&A」第2回

 3.ちょっと一息 きまぐれTOPICS

  「1分医療安全クイズ -WHO医療機関における手指衛生ガイドライン-」第2回

 4.読み物(安全情報、参考文献など)

 5.イベント・セミナー

 

▼おしらせ

・Medical safety clubの認証システムが2014年9月1日にリニューアルしました。

 新しい認証の方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/shinkitouroku.pdf

(現在お使いのID,パスワードも有効期限内は引き続きご利用可能です。)

(セーフマスター会員の皆様は変更なく引き続きご利用ください。)

 

・9月1日よりMedical safety clubはURLを変更いたしました。

 誠に恐れ入りますが「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録のお客様は新しい

 URLにご変更いただきますようお願いいたします。

  (変更前) http://www.sjrm-medical.com/ 

  (変更後) http://www.sjnk-rm-medical.com/ 

※旧URLのご利用は2014年11月30日までとなっております。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■1■          回覧用イラストニュース   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

・「医療安全推進週間ポスター」

【縦Ver.】https://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust/5182

【横Ver.】https://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust/5183

 

→11月23日~11月29日は医療安全推進週間です。日本医療機能評価機構に報告され

 た医療事故の概要や程度をポスターにしましたので、院内に掲示するなどご活用く

 ださい。

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼

http://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■2■            専門家コラム

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 今週は「医療安全お悩み相談室 Q&A」第2回をお届けします。

 

・第2回 説明と同意

 Q. 保護者の同伴なく単独で受診しに来た未成年者には、どう対応すべきか

https://www.sjnk-rm-medical.com/expert/5184

 

▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/expert/4932/

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/expert

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■3■         ちょっと一息 きまぐれTOPICS  

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 引き続き「1分医療安全クイズ -WHO医療機関における手指衛生ガイドライン-」第2

 回をお届けします。

 

・第2回 手指衛生について正しいのはどれか。

https://www.sjnk-rm-medical.com/topics/5185

 

▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/topics/5153/

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/topics

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■4■        読み物(安全情報、参考文献など)   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。

 

・厚生労働省 医薬食品局

 緊急安全性情報等の提供に関する指針について

http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T141107I0020.pdf

 医薬品・医療機器等 安全性情報 No.317

http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/317.pdf

 

・総務省 消防庁

 消防法施行令の一部を改正する政令(案)等に対する意見募集の結果及び政令等の

 公布

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h26/2610/261016_1houdou/01_houdoushiryou.pdf

 

・日本看護協会

 平成26年度 医療安全推進週間

http://www.nurse.or.jp/anzenshukan/

 

・日本病院会

 2013年度 QIプロジェクト結果報告

http://www.hospital.or.jp/pdf/06_20141106_01.pdf

 

・日本感染症学会

 四学会緊急セミナー 「エボラ出血熱およびデング熱への対応」(動画)

http://www.kansensho.or.jp/topics/1410_seminar_movie.html

 

▼このコーナーの過去の掲載情報はこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/news/readings

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■5■           イベント・セミナー   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。

 

・中国四国厚生局

 平成26年度 医療安全ワークショップ・セミナー

 医療安全セミナー(1日コース)

https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/chugokushikoku/gyomu/gyomu/iryoanzen/workshop_h23.html

 

・日本医療機能評価機構

 第3回 病院機能改善支援セミナー -大阪-

http://jcqhc.or.jp/event/2014/12/3---3.html

 

・全国自治体病院協議会

 医療安全管理者養成研修会 <第3回専門コース>

http://150.48.233.65/dsp/kensyu/detail.php

 

・国際医療リスクマネージメント学会

 医療安全認定臨床コミュニケーター養成研修会2015(基本コース)

http://www.iarmm.org/J/CRC2015/

 

・日本予防医学リスクマネージメント学会

 第13回 日本予防医学リスクマネージメント学会学術総会

 リスクの多様性と拡散 -コミュニティでの対応を中心として-

http://www.jsrmpm.org/13JSRMPM/

 

▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼

http://www.sjnk-rm-medical.com/news/eventseminor

 

----------------------------------------------------------------------------

□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、新規にIDを作成する方法等に

つきましては下記URLをご参考にお手続きを進めてください。

https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/shinkitouroku.pdf

----------------------------------------------------------------------------

□メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記URLのお問い合わせフォームより

ご連絡をお願いいたします。

https://www.sjnk-rm-medical.com/contact/guest

----------------------------------------------------------------------------

□「Medical safety club」のTOPページはこちらから

https://www.sjnk-rm-medical.com/

----------------------------------------------------------------------------

損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社

(旧社名:NKSJリスクマネジメント株式会社)

医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club事務局

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル

http://www.sjnk-rm.co.jp/

----------------------------------------------------------------------------


ここからサブメニューです。

医療・介護安全販売書籍

ページの先頭へ


このページに関するお問い合わせ お問い合わせは、右の「Webでのお問い合わせ」
より、ご連絡をお願いいたします。

Webでのお問い合わせ

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
SOMPOリスクマネジメント株式会社
Medical safety club 事務局



  • SOMPOリスクマネジメント
  • SOMPOホールディングス
  • 損保ジャパン
  • サービスご提供先
  • 統合チーム医療・安全管理システム Safe Master

掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

©2025 Sompo Risk Management Inc.