NKSJ-RM Medical club news

  • ログイン
  • サイトマップ
  • FAQ
  • お問い合わせ


  • 第477号

ここから本文です。

2014.12.22 第477号

第477号 2014.12.19 -------------------------------------------------------

 

              Medical safety club               

           https://www.sjnk-rm-medical.com/

                                      

----------------------------------------------------------------------------

 日本漢字能力検定協会が毎年公募する、その年の世相を表す漢字、2014年は「税」

と発表されました。消費税率が17年ぶりに引き上げられ、日用品以外に公共料金、

公共機関の運賃が値上げされ、国民の生活に大きく影響しました。今後は高齢化社会

における社会保障を期待したいです。2位は「熱」。温暖化によってヒトスジシマカ

の生息域が拡大しました。漢字とは対象的に寒さも増してきましたので感染症予防と

して、うがい、手洗いの励行をますます心がけたいものです。

 さて、Medical safety clubは今号が本年最後の配信となりました。今年も一年間

ご愛顧いただきまことにありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いい

たします。皆様がよいお年をお迎えいただけますよう、事務局一同心よりお祈り申し

上げます。

参考【日本漢字能力検定協会】

http://www.kanken.or.jp/kanji2014/common/data/release_kanji2014.pdf

(accessed 2014/12/19)

----------------------------------------------------------------------------

▼今週の目次

 1.回覧用イラストニュース

  「2014年Medical safety clubで取り上げた注意喚起情報」

 2.専門家コラム

  「医療安全お悩み相談室 Q&A」第3回

 3.ちょっと一息 きまぐれTOPICS

  「医療RM事業部のスタッフ通信」第20回

 4.読み物(安全情報、参考文献など)

 5.イベント・セミナー

 

▼おしらせ

・年末年始配信スケジュールのご案内

 12月26日(金)休刊

  1月02日(金)休刊

  1月09日(金)478号 配信

また、WEBサイトは年末年始にかかわらずアクセスいただけますが

12月27日(土)~1月4日(日)の期間中にご連絡いただきました

お問合せに関しましては、1月5日(月)より、順次対応させていた

だきますので、ご了承くださいませ。

 

・Medical safety clubの認証システムが2014年9月1日にリニューアルしました。

 新しい認証の方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/shinkitouroku.pdf

(現在お使いのID,パスワードも有効期限内は引き続きご利用可能です。)

(セーフマスター会員の皆様は変更なく引き続きご利用ください。)

 

・9月1日よりMedical safety clubはURLを変更いたしました。

 誠に恐れ入りますが「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録のお客様は新しい

 URLにご変更いただきますようお願いいたします。

 (変更前) http://www.sjrm-medical.com/ 

 (変更後) http://www.sjnk-rm-medical.com/ 

※旧URLのご利用は2014年11月30日までとなっております。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■1■          回覧用イラストニュース   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

・2014年Medical safety clubで取り上げた注意喚起情報

https://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust/5304

 

→2014年、Medical safety clubの「読み物」コーナーで取り上げた情報の中から

 特に注意が必要な情報を選びました。医薬品・医療機器の適正使用や、製品回収

 に関する情報などチェックし忘れている情報がないか、今一度ご確認ください。

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/news/illust

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■2■             専門家コラム

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 今週は「医療安全お悩み相談室 Q&A」第3回をお届けします。

 

・第3回 説明と同意

 Q. 緊急時には、意識及び身元不明の患者でも手術や輸血等の侵襲的な治療を行

   えるか

https://www.sjnk-rm-medical.com/expert/5306

 

▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/expert/4932/

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/expert

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■3■        ちょっと一息 きまぐれTOPICS   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 今週は「医療RM事業部のスタッフ通信」第20回をお届けします。

 

・第20回「2時間前倒し生活のすすめ!」

https://www.sjnk-rm-medical.com/topics/5308

 

▼このシリーズのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/topics/3288

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/topics

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■4■        読み物(安全情報、参考文献など)   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。

 

・医薬品医療機器総合機構PMDA

 小腸用カプセル内視鏡に係る使用上の注意の改訂について

http://www.info.pmda.go.jp/mdevices/file/md2014-1209001.pdf

 

・厚生労働省

 処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)について

 (平成26年12月12日適用)

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/shohosen_140305.html

 

・国立感染症研究所

 約70年ぶりに確認された国内感染デング熱の第1例に関する報告

http://www.nih.go.jp/niid/ja/id/693-disease-based/ta/dengue/idsc/iasr-news/5268-pr4191.html

 

・日本病院薬剤師会

 病院薬剤師業務への医薬品リスク管理計画の利活用について

http://www.jshp.or.jp/cont/14/1215-3.pdf

 

・日本医師会

 エボラ出血熱患者等の移送に係る消防機関の協力について

http://dl.med.or.jp/dl-med/kansen/ebola/26chi3_224.pdf

 

▼このコーナーの過去の掲載情報はこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/news/readings

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■5■           イベント・セミナー   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

※注:外部サイトに接続します。セキュリティー対策などご注意ください。

 

・医療安全実践教育研究会

 第2回学術集会「多職種連携による医療安全教育の展開とその方法論」

http://www.msers.org/gakujyutsu

 

・日本医療安全学会

 第2回日本医療安全学会多職種間学際シンポジウム

http://www.jpscs.org/sympo/2015.pdf

 

・日本集団災害医学会

 第20回日本集団災害医学会総会・学術集会

http://web.apollon.nta.co.jp/jadm20/

 

・関西看護ケア研究会

 高齢者施設・在宅における感染対策

http://www.kangocare.jp/index.php?morisita

 

・公益社団法人 全日本病院協会

 第2回 「医療の質の評価・公表等推進事業」データ・マネジメント研修会

http://www.ajha.or.jp/seminar/qhc/

 

▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼

https://www.sjnk-rm-medical.com/news/eventseminor

 

----------------------------------------------------------------------------

□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、新規にIDを作成する方法等に

つきましては下記URLをご参考にお手続きを進めてください。

https://www.sjnk-rm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/shinkitouroku.pdf

----------------------------------------------------------------------------

□メールマガジンの配信停止をご希望の方は、下記URLのお問い合わせフォームより

ご連絡をお願いいたします。

https://www.sjnk-rm-medical.com/contact/guest

----------------------------------------------------------------------------

□「Medical safety club」のTOPページはこちらから

https://www.sjnk-rm-medical.com/

----------------------------------------------------------------------------

損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社

(旧社名:NKSJリスクマネジメント株式会社)

医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club事務局

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル

http://www.sjnk-rm.co.jp/

----------------------------------------------------------------------------

 


ここからサブメニューです。

医療・介護安全販売書籍

ページの先頭へ


このページに関するお問い合わせ お問い合わせは、右の「Webでのお問い合わせ」
より、ご連絡をお願いいたします。

Webでのお問い合わせ

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
SOMPOリスクマネジメント株式会社
Medical safety club 事務局



  • SOMPOリスクマネジメント
  • SOMPOホールディングス
  • 損保ジャパン
  • サービスご提供先
  • 統合チーム医療・安全管理システム Safe Master

掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

©2025 Sompo Risk Management Inc.